学校日記

平成27年12月10日(木)の給食

公開日
2015/12/10
更新日
2015/12/10

給食室より

ごはん・さんが焼き・野菜のこんぶ和え・豆腐とわかめのみそ汁・牛乳

日本全国食の旅、「千葉県編」でした。
さんが焼きは、あじのすり身とみじん切りにしたねぎを合わせ、みそで味をつけて焼いた料理です。
漁師めしとして食べられているなめろう(《さんが》とも言う)を焼いたものをさんが焼きと呼ぶそうです。
たっぷりのねぎが入っているので、焼き上がりはとても香ばしい香りがします。
ねぎは、冬が旬の野菜で、体を温めたり疲労回復などに役に立ちます。
寒くなり、風邪をひきやすい今こそ旬の食材を食べて風邪に負けない体づくりをしてこうと思います。

★主な使用食材産地★
しょうが(高知)  きゃべつ(神奈川)
きゅうり(埼玉)  ねぎ(東京)
わかめ(北海道)  あじ(鹿児島)