学校日記

平成27年10月16日(金)の給食

公開日
2015/10/19
更新日
2015/10/19

給食室より

里芋とひき肉の混ぜご飯・ししゃものカレー焼き・ひじき煮・すまし汁・牛乳でした。
東京都の西東京市というところでとれた里芋を使って混ぜご飯を作りました。
里芋特有のねばりには、免疫力を高める作用があります。日中と夜の気温が大きくなってきて風邪をひきやすい時期なので免疫力を高め風邪などに負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。
こどもの中には、ししゃもが苦手という子が多くいます。
しかし頭からしっぽまで食べられるししゃもは栄養価が高く成長期の今の時期にぜひ食べてもらいたい食材です。
今回は、下味でカレー粉をまぶして焼いてみました。
低学年の子たちは、「カレー味だからおいしい!」「これならたべれる!」と、思っていた以上に食べてくれました。
しかし高学年の子たちの中には「カレー味じゃないほうがいい…」という子もいて、今後どのようにして苦手を克服してもらうかまだまだ検討が必要です。

★主な使用食材産地★
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
さといも(東京)  大豆(静岡)
ししゃも(ノルウェー)  豚肉(岩手)