学校日記

平成27年9月1日(火)の給食

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

給食室より

今日は、ごはん・ひじきふりかけ・さわらの梅みそ焼き・じゃがいものそぼろ煮・もずく入りスープ・牛乳でした。
今日9月1日は防災の日です。「きゅうしょくしつから」という手紙に、こんなクイズを出してみました。
《災害の時、一人当たり一日どれくらいの水が必要と言われているでしょうか?》
答えは、3リットルです。低学年のこどもたちにとって、3リットルの量がいまいちピンとこないだろうと思い、《牛乳ビンでいうと、15本分です》と言葉を添えたところ、こどもたちはとてもびっくりしていました。

防災の日の今日、自宅の備蓄品をもう一度見返すきっかけになればなと思います。


★主な使用食材産地★
じゃがいも(北海道)  しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)  にんじん(北海道)
万能ねぎ(福岡)  ひじき(長崎)
ホールコーン(北海道)  もずく(沖縄)
鶏肉(静岡)  さわら(韓国)