10月14日 ご飯・さんまの塩焼き 大根おろし・野菜のこんぶ和え・みそ汁・牛乳
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/15
給食室より
ものがたり給食「落語絵本 目黒のさんま」
10月の読書月間にちなんで、本に登場する料理をもとに作る、ものがたり給食です。
今日は、2年生の子が6月におすすめしていた「目黒のさんま」の落語絵本からです。
先日の日曜日には、目黒区民祭りが開かれ、例年の「目黒のさんま」がふるまわれました。なぜ、海が無い目黒でさんまなのか、落語「目黒のさんま」を目黒の子供達にはぜひ知ってほしいものです。
さんまの塩焼きは高温でパリっと焼いており、校内にはお話のようにさんまの良い香りが漂っていました。「さんま大好き!」という子も多くいました。「骨がいっぱい、食べにくい」という子もいました。食べにくいことも、おいしいことも、経験を積んで知ってもらえればと思います。ロイロノートでさんまの食べ方を伝え、背骨をきれいに取れる子がたくさん見られました。
★主な使用食材産地★
大根(北海道)・キャベツ(群馬)・人参(北海道)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(秋田)・ひよこ豆(アメリカ)・油揚げ(愛知・佐賀)・さんま(北海道)