ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

7月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆そぼろ丼
☆旬野菜の豚汁
☆果物(小玉すいか)
☆牛乳





 夏休み前の最後の給食は、そぼろ丼。豚ひき肉と豆腐、野菜をポロポロに炒めて作ったそぼろをごはんにのせていただきます。
 豚汁は「本から飛び出したメニュー」で旬の野菜、なすを使いました。なすが苦手な人に、その時はきたでしょうか。
 豚汁の、なす、玉ねぎ、じゃが芋は東京都八王子市でとれた野菜です。なすは鈴木達也さんの、玉ねぎは石川稔さんの、じゃが芋は立川哲也さんの畑でとれました。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:埼玉県
にんじん:青森県
さやいんげん:群馬県
なす:東京都八王子市
玉ねぎ:東京都八王子市
じゃが芋:東京都八王子市
小松菜:茨城県
小玉すいか:茨城県

6年 体育 「着衣泳」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、着衣泳に挑戦しました。
最初は着衣状態でプールに入ることに抵抗がある様子が見受けられましたが、一度入るとあっという間に慣れ、意欲的に学習に取り組んでいました。
下目黒小学校は目黒川に近いので、大雨による河川の水面上昇の可能性が高い地域に属しています。そのことも考慮しつつ、実生活で生きる学びとして着衣泳を行いました。
合言葉は「浮いて待て」です。
ペットボトルを用いて浮くことは難しかった児童が多かったのですが、最後には浮く感覚を覚え、みんな自力で浮くことができていました。
万が一を考えて、備えておくことは大切ですね。

5年 音楽「合唱・合奏」

画像1 画像1
 しもめ発表会と連合音楽会に向けての練習がスタートしています。合奏の楽器も決定し、それぞれの楽譜を佐伯先生から受け取りました。夏休み中に音源がクラスルームに送られる予定なので、ご自宅の環境に合わせて練習していただきたいと思います。難易度が高い演奏なので、練習あるのみ!期待の表れですね。
 5年生がスタートしてあっという間に4ヶ月が経ちました。小学校初めての宿泊行事に運動会、委員会などたくさんの経験をして成長してきました。それも保護者の皆様のお力添えあってのものです。夏休み明け、すぐに稲の収穫をしに興津へ行きます。引き続き準備等ご協力お願いします。それでは、充実したよい夏休みをお送りください。

3年 社会 「目黒区の様子」

 7月18日(木)には住区センターを見学しました。
 授業で先に学んでいましたが、実際に行ってみると「会議室が4部屋もある」や「和室もある」など、様々な発見がありました。また、「なぜ、会議室がたくさんあるのかな」と新たな疑問が生まれたり、「住区センターの施設で遊んでみたい」という声が上がったりと、住区センターに対する関心が高まった様子が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 体育 水泳「プール納め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、4年生の水泳の授業が終わりました。よく話を聞き、友達同士でアドバイスし合いながら学習を進めてきました。事故なく無事に授業を終えることができました。プール納めでは、代表の児童が授業を通してできるようになったことや5年生で頑張りたいことを発表しました。

7月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆きびなごの唐揚げ
☆韓国風肉じゃが
☆わかめスープ
☆牛乳




 今日は小魚のきびなごを唐揚げにしました。5〜8月に卵を産むために、湾に入ってきてたくさんとれます。生姜と醤油、砂糖で下味をつけて、粉をつけて揚げてあります。丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです。韓国風肉じゃがは、にんにくを効かせて、コチジャンで味付けしています。一味違った肉じゃがを楽しんでください。

<産地紹介>
きびなご:鹿児島県
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
じゃが芋:茨城県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:茨城県
にんじん:青森県
玉ねぎ:愛知県
さやいんげん:茨城県
わかめ:鳴門

5年 家庭科「クッキング はじめの一歩」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前最後の家庭科は調理実習です。「小松菜のおひたし」に挑戦です。
 これまでに学習したコンロの正しい使い方や包丁の扱い方に気を付けて取り組みます。茹でている小松菜を見て「色が変わってきたよ。」「水をしっかりきってね。」など友達同士でアドバイスし合いながら無事に完成しました。きれいに盛り付けた小松菜のおひたしにみんなとっても嬉しそうです。「夏休みにお家の人にも作ってあげたいな。」と話していました。
 熱を加える調理の第一歩「ゆでる」を学んだ子どもたち。これからの学習も楽しみですね。

7月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆盛岡じゃじゃ麺
☆じゃが芋バター
☆果物(パイナップル)
☆牛乳





 盛岡じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市の郷土料理です。第二次世界大戦後、白龍という店のご主人が、中国のジャージャー麺を元に、日本の食材を使って盛岡の人にあうようにアレンジして生まれたといわれています。平打ちのうどんに、特製の肉みそときゅうり、葱をかけていただきます。給食では、葱は肉みその中に加えました。
 今日の盛岡じゃじゃ麺のきゅうりは、東京都八王子市の鈴木達也さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
きゅうり:東京都八王子市
にんにく:青森県
しょうが:高知
玉ねぎ:愛知県
長ねぎ:茨城県
たけのこ:福岡県
じゃが芋:長崎県
パイナップル:沖縄

2年 プラスワン「芝生のポット苗の移植」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に植えた芝生のポット苗。今日は、校庭の芝生が薄くなっている
ところにポット苗を植える活動を行いました。
はじめにスコップで土を掘り、次にポット苗を入れ、最後に土を被せました。
3人組で25個のポット苗を協力して植えました。
「芝生を植えるのってこんなに大変なんだな。」
「早く大きく育つといいな。」などと言いながら、楽しく活動を進めることができました。
芝生を自分たちで植えることができて、子供達はとても嬉しそうでした。
今日植えたポット苗が大きく育って、下目黒小学校の自慢の素敵な芝生になるといいですね。

7月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆揚げ大豆のかおりごはん
☆鮭の塩麴焼き
☆根菜の煮物
☆かぼちゃのみそ汁
☆牛乳




 じめじめした季節になると、カビが発生します。悪さをするカビもありますが、和食に欠かせないカビもあります。米や麦、大豆などの穀物につく麹カビが働いて、食べ物を発酵させ、みそやしょうゆ、酢など様々な発酵食品ができます。今日は、鮭に塩麴、煮物に酒と醤油、みそ汁にみそなどの発酵食品が使われています。

<産地紹介>
鮭:北海道
ごぼう:青森県
大根:青森県
にんじん:北海道
かぼちゃ:茨城県
玉ねぎ:愛知県

4年 プラス1 「自転車シュミレータ」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(水)に自転車シュミレータで自転車の乗り方について学習を行いました。道のどこを走れば良いかや信号を渡るときの注意点など、安全に運転するための方法を学びました。また、代表の児童が実際にシュミレータを体験して、どんなところに危険があるのかを考えました。

7月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆野菜炒め丼
☆具だくさんまろやかみそ汁
☆果物(メロン)
☆牛乳





 今日の野菜炒めに入っている玉ねぎは、東京都八王子市石川稔さんの畑でとれた玉ねぎです。
 東京都の農地は年々少なくなっています。農地が地域にあると、作るところと使うところが近いということで、新鮮なものが届く、環境にやさしい、作る人の顔が見ることができ安心、広い土地があるので防災に役立つ、など様々な効果があります。東京都に農地があることはとても大切。食べて応援したいですね。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:青森県
キャベツ:青森県
玉ねぎ:東京都八王子市
ニラ:山形県
大根:青森県
ごぼう:青森県
えのき:長野県
小松菜:東京都
メロン:茨城県

6年生 八ヶ岳に向けて

画像1 画像1
八ヶ岳自然宿泊体験教室の説明会を行いました。

まだまだ先かと感じますが、夏休み明けの初週に行くので、学校に来る日だけで考えるともう少しです。2泊3日の長い日程にワクワクしていました。

「自分の荷物は自分で準備する。」
興津の時もそうでしたが、夏休みに自分で準備・確認ができると良いですね。

1年 生活科「なつがやってきた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、夏を感じるものをたくさん探しました。
その中で、夏を感じる遊びを選び、クラスのみんなで夏遊びを楽しみました。

7月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆エビピラフ
☆お芋とお豆のポタージュ
☆トマト入りサラダ
☆牛乳





 今日のサラダのトマトは、目黒区八雲にあるKURIYAMA FARMでとれたトマトです。トマトなど果物の仲間は、熟する前に収穫して運搬や貯蔵している間に熟させる追熟という方法で食べることがありますが、今日は地元でとれたトマトなので、熟してから収穫してあり、採れたてのおいしさが味わえます。

<産地紹介>
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
えび:インド
鶏がら:山梨県
にんにく:青森県
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:青森県
ピーマン:茨城県
赤ピーマン:宮崎県
じゃが芋:茨城県
きゅうり:長野県
キャベツ:群馬県
トマト:東京都目黒区

3年 プラス1「自転車シュミレータ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自転車の安全な乗り方について、日本交通安全教育普及協会の方のお話を聞きました。
身近な内容だったこともあり、どの子も集中していました。
後半には、クラスの代表児童が自転車シュミレータを体験しました。
しっかりと話を聞いていたので、どの子もルールを守って自転車に乗ることができました。

5年 家庭科「クッキング はじめの一歩」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でお湯を沸かし、お茶を入れて飲みました。香りを楽しんでいる子もいれば、「苦い〜」と顔をしかめる子も。それぞれの家から持ってきた飲みものを飲んでいる子もいました。
 家庭科で火を使うことは初めてでしたが、事故が起きないように先生の注意をよく聞き、安全に実習を行うことができました。
 次は小松菜を使って「ゆでる」実習を行います。

7月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆魚のみそ漬け焼き
☆切干大根の酢醤油和え
☆かきたま汁
☆牛乳




 今日は一汁二菜の和食献立です。魚はにんにく、長ねぎを加えたみそに漬け込んだものを焼いています。切干大根は、にんじんときゅうりと一緒に酢醤油でさっぱりと、汁物はツルリといただけるかきたま汁にしました。栄養がバランスよく取れる献立です。しっかり食べて元気に夏が過ごせますように。

<産地紹介>
銀さわら:ニュージーランド
鶏卵:秋田県
にんにく:青森県
長ねぎ:茨城県
にんじん:青森県
きゅうり:長野県
小松菜:群馬県

6年 プラス1「櫻井由香選手 特別授業」

画像1 画像1
 7月9日に、5・6年生合同で女子バレーボール元日本代表の櫻井選手の講話を聴きました。櫻井選手から日本代表になるまでの苦労や、夢を叶えるために諦めないことの大切さを学びました。昨年、ソフトバレーボールを教えていただいた記憶も残っており、子ども達は真剣に話を聞いていました。パリ五輪も楽しみですね。

5年 体育「ソフトバレーボール」 櫻井選手特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育のネット型スポーツ「ソフトバレーボール」の学習で、女子バレーボール元全日本代表の櫻井選手に来ていただき、基礎の動きやサーブ・アタックなどをとても分かりやすく教えていただきました。最後には試合も行い、各クラス1時間ずつ、とても充実した時間を過ごしました。
 6時間目には櫻井選手の講話を聴きました。日本代表になるまでの苦労や、夢を叶えるために諦めないことの大切さを学びました。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859