目黒区立第十一中学校
配色
文字
十一中日記メニュー
1月31日(金)
学校日記
本日は1年生が職場訪問、2年生が立志式を行いました。詳細は学年便りでご覧くださ...
1月30日(木)
本日は2,3年生が5時間授業、6時間目は1年生のクラスで道徳科の授業研修を行っ...
27日(月)給食の献立と食材の産地
本日の給食
学校給食週間4日目の今日は、給食では定番の「カレーライス」です。十一中でも人気...
24日(金)給食の献立と食材の産地
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。今日は、始まりの給食を紹介します...
1月27日(月)
新しい週の始まりは生徒会朝礼で始まりました。写真は生徒会朝礼の一コマです。
1月26日(日)
週休日で学校は休みです。明日は生徒会朝礼から学校は始まります。教室に荷物を置い...
1月25日(土)
暖かい日です。本日は目黒区立第十中学校体育館で2月2日(日)に行われる第11回...
1月24日(金)
写真は社会科の授業風景です。いよいよ私立推薦入試がはじまりました。3年生は皆元...
23日(木)給食の献立と食材の産地
1月24日から学校給食週間が始まります。1日早いですが、今日は、懐かしのメニュ...
22日(水)給食の献立と食材の産地
今日の果物は「りんご」です。「りんご」は、西洋のことわざに「りんごが赤くなると...
21日(水)給食の献立と食材の産地
今日の主菜は「ポテトラザニア」です。「ラザニア」は、薄い板状に伸ばした長方形の...
20日(月)給食の献立と食材の産地
今日の果物は「はるか」です。「はるか」とは日向夏からできた新しい品種です。レモ...
17日(金)給食の献立と食材の産地
今日の副菜は「茎わかめのきんぴら」です。「茎わかめ」とは、わかめの葉の芯の部分...
16日(木)給食の献立と食材の産地
今日の主食は「ちゃんこうどん」です。「ちゃんこ」とは、相撲部屋において、日常的...
1月19日(日)
本校正門横の呑川埋め立ての緑道沿いを歩くと、時折、見事な大輪のバラの花を見つけ...
1月18日(月)
東京都多摩地区では小雪が舞っているようです。今日はとても寒い、雨の日です。区部...
15日(水)給食の献立と食材の産地
今日のデザートは「白玉ぜんざい」です。1月15日は「小正月」です。小正月には、...
1月16日(木)
寒い朝でした。本日も平常授業で行っています。昨日行われた親師会常任委員会の月報...
1月15日(水)
本日は短縮授業となります。昨日見守りメールで流しましたとおりです。 写真はは...
14日(火)給食の献立と食材の産地
今日の主食は「キムチ丼」です。「キムチ」とは、白菜を塩漬けにして、その間に魚介...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年1月
RSS