九中日記

10月28日 目黒とさつま芋

公開日
2024/10/28
更新日
2024/10/28

本日の給食

カレーうどん 即席漬け 大学芋 牛乳

 さつまいもは、目黒区と深いかかわりがあります。
江戸時代に青木昆陽という学者が関東でさつま芋を栽培し広めました。農作物が不足して飢えで苦しんでいる時代に、人々を救った大切な食料でした。
青木昆陽のお墓は、目黒不動尊にあり、10月28日にかんしょ祭りが行われています。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)  刻み昆布(北海道)
小松菜(茨城県) キャベツ(東京都)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
長ネギ(新潟県) きゅうり(埼玉県)
さつま芋(千葉県)