九中日記

9月24日 お彼岸献立

公開日
2020/09/24
更新日
2020/09/24

本日の給食

おはぎ おくずがけ 一塩きゅうり 牛乳

 今年は9月19〜25日がお彼岸です。お彼岸に合わせておはぎを作りました。中学生はおはぎは食べるのか心配でしたが、主食になるように大きめにし、あんこときな粉の2種類を作りました。あんこは、朝一番に小豆からコトコト煮てもらいました。

 私の心配をよそに、配膳準備からおはぎを敬遠する様子もなく、先生のおかわりの声にも集まっていた様子で、よく食べていました。

 また「おくずがけ」は、宮城県の郷土料理です。そうめんのような麺は、地元に伝わる「白石温麺」を取り寄せていただきました。お盆やお彼岸に食べられる精進料理です。

<本日の食材>
白滝(群馬県) ごぼう(青森県) 人参(北海道)
里芋(埼玉県) いんげん(青森県) きゅうり(長野県)