【本日の給食】ごはん、じゃこふりかけ、さんまの姿煮、田舎汁(140917)
- 公開日
- 2014/09/17
- 更新日
- 2014/09/17
本日の給食
今日は一汁一菜の献立です。主菜の『さんまの姿煮』は、朝から4時間かけて、昆布と生姜と一緒にコトコト煮ました。柔らかくて「丸ごと骨ごと」食べられます。
『背の青い魚』は、頭が良くなる栄養をたくさん含んでいます。だから、『意識して』食べて欲しいと思います。
『じゃこふりかけ』は、「じゃこ」「わかめ」「焼きのり」「黒ごま」「白ごま」を材料として、給食室で作りました。小魚類・藻類・種実類の栄養(タンパク質・カルシウウム)もたっぷり入って、塩分も控えめです。【学校栄養職員】
《本日の食材》
さんま(北海道・青森県沖:太平洋産)ちりめんじゃこ(広島県)
さといも(千葉県)大根・にんじん(北海道)
ねぎ(青森県)しょうが(高知県)ごぼう(宮崎県)