九中日記

【本日の給食】ごはん、ハンバーグ、いんげんソテー、にんじんグラッセ(120907)

公開日
2012/09/11
更新日
2012/09/11

本日の給食

 今日は『ハンバーグランチ』です。付け合わせの『いんげんソテー』の“さやいんげん”は、“旬の野菜”です。
 隠元豆の“サヤ豆”です。隠元豆は、17世紀に中国の帰化僧隠元により、もたらされたのでこの名前になったといわれています。莢隠元(さやいんげん)は緑黄色で歯切れがよく、繊維は少ない野菜です。ふだんは彩りとして使っていますが、旬の季節なのでメインで使いました。淡泊な味なので、隠し味として“ニンニク”を入れて、工夫してみました。けっこうリクエストがあり、陰の人気者です。
 『にんじんグラッセ』は、ニンジン本来の自然な甘みを知ってほしいと思います。ニンジンは、身体に抵抗力をつける栄養をふくんでいます。
 まだまだ暑い日が続き、体調が悪い人が出ているので、「食事をきちんと食べて、病気に負けない身体を造っておきましょう。」をメッセージしました。
【学校栄養職員:武 高子】

《本日の食材》
牛挽肉(北海道)豚挽肉(熊本県)たまご(秋田県)
さやいんげん・にんにく(青森県)たまねぎ・にんじん(北海道)