三中日記

12月17日(火) 今日の給食

公開日
2013/12/17
更新日
2013/12/17

今日の給食

今日の献立は、冬野菜の混ぜご飯、きりたんぽ汁、なんばこ、牛乳でした。

秋田県の郷土料理です。
きりたんぽ汁は、「きりたんぽ」という炊きたてのご飯をつぶして棒に握りつけて焼いたものを入れています。給食では、一緒に煮込むと溶けてしまうため、冷凍されて届いたものを一度オーブンで焼いてから別出ししています。「このちくわみたいなの何?」と聞いてくる生徒もいました。汁はしょうゆベースで味付けをしているため、いつもの汁物よりも濃い色をしています。
なんばこは、お米を粉にした上新粉で作ったお菓子です。

〈今日の食材産地〉
大根:神奈川 小松菜:東京 ごぼう:青森 白菜:和歌山
セリ:宮城 にんじん:千葉 長ねぎ:埼玉 油揚げ:愛知・佐賀(大豆)
ちりめんじゃこ:広島 冷凍きりたんぽ:秋田 鶏卵:青森 
鶏もも肉:山梨 上新粉:アメリカ・秋田・新潟