1月25日(火) 今日の給食〜懐かしの給食〜
- 公開日
- 2011/01/25
- 更新日
- 2011/01/25
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、鯨の竜田揚げ、キャベツとコーンのソテー、すいとん、脱脂粉乳(ココア味)でした。
給食週間2日目、今日は懐かしの給食の登場です。懐かしの給食といっても、生徒には新鮮だったことでしょう。鯨や脱脂粉乳など、先生の間では「懐かしい」「いや、私の頃にはもうなかった」などと、盛り上がっていました。
鯨は現在、調査用に捕獲された鯨が出回るのみ。なかなか食べる機会はないと思います。鯨の竜田揚げは、生徒に人気がありました。
脱脂粉乳はココアと砂糖を加え、飲みやすいようにしました。脱脂粉乳は戦後間もない頃、アメリカの市民団体からの援助品で、栄養価が高く保存がきくことから給食に出されていたそうです。
昔は空腹を満たしたり、栄養状態の改善を目的とした給食から、現在では栄養面だけでなく食べ合わせや見た目も考慮し、季節や行事、食文化を伝えるなど様々な思いが込められています。また、調理機器などの設備も充実し、作れるものが増えました。時代とともに給食の内容も変遷していることがうかがえます。