三中日記

12月13日(火) 今日の給食

公開日
2011/12/13
更新日
2011/12/13

今日の給食

 今日の献立は、大根菜飯、千草焼き、大蔵大根のふろふき、トビウオのつみれ汁、牛乳です。

 今日は東京の食材を取り入れた献立です。

 ふろふき大根には、世田谷の地場野菜「大蔵大根」を使いました。ずんぐりと均等に太いので、頭から先まで余すところなく使うことができます。大根は十字に切り込みを入れ、米のとぎ汁で下ゆでします。その後、昆布を敷いてうす味に煮ます。ふろふき大根には、ゆずの皮と果汁を入れて作った、甘めのゆず味噌をかけて食べます。生徒は苦手かな・・・と思いながら様子を見に行くと、「ふろふき大根大好き!」という生徒が意外と多く、よく食べていました。大根の葉はごま油で炒め、味付けをしてご飯に混ぜました。

 つみれ汁には八丈島から届けられたトビウオを使いました。トビウオは「アゴだし」と呼ばれ、だしとしても使われます。トビウオからも良い味が出ておいしいつみれ汁に仕上がりました。白菜も世田谷から届けられました。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・千葉  たけのこ・・・福岡  長ねぎ・・・埼玉
 玉ねぎ・・・北海道  ゆず・・・高知  しょうが・・・高知
 にら・・・宮崎  大蔵大根・・・東京  白菜・・・東京
 鶏卵・・・青森  こんにゃく・・・群馬  豚ひき肉・・・宮崎