学校日記

7月18日(木)2年生は防災教室に取り組みました

公開日
2024/07/19
更新日
2024/07/19

学校日記

 目黒消防署と区役所防災課の方を講師にお招きして防災教室を実施しました。生徒一人一人が、災害時に適切な判断や行動ができるように、実際の体験や実習を通して、防災に関する知識を身につける活動を行いました。主な活動を3つ紹介します。
 応急救護は、心室細動による心停止が起きそうな状況を人形モデルで再現して、AEDの使い方や心臓マッサージの仕方を学びました。(写真上)
煙ハウス体験は、火事の際に発生する多量の煙を再現し、煙が視界を遮る様子を体験しました。「全然、前が見えなくて怖かった」という生徒の声も聞かれました。(写真中)
 起震車体験は、震度7の揺れを実際に体感しました。立っていることができない状況で、テーブルの脚につかまり、頭を保護する動作の大切さを身につけました。(写真下)