3月25日(金)」「たくさんのご協力に感謝…。令和3年度修了式
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
学校日記
本日、令和3年度「修了式」が無事挙行されました。
各学年の代表生徒が、西田校長先生から修了証をいただき、全員無事進級することができました。
保護者の皆様・生徒諸君、本当におめでとうございます。
昨年度同様、新型コロナウイルス感染防止の中、苦しい部分もあった学校生活ではありましたが、教職員・生徒全員で協力しながら、コロナ禍だから「できること」を工夫して行ってきました。写真の学年集会もそのひとつです。温かくて、涙をこらえながら話される先生・聞く子供ら。今だからこそできたことでしょう。
令和4年度はどんな年になるのでしょうか?
「当たり前の日常生活」が戻ることを祈ってやみません。
2年生の国語の教材で「モアイは語る」という話があります。あの巨大なモアイ像が作られたイースター島。しかし、そんな偉大な文明も目先のことしか考えず、あって当たり前と思っている「環境」を疎かに扱ったため崩壊してしまうという内容です…。
新型コロナウイルスが流行している現在。何か自然(環境)からの人間に対する警鐘のように思えてならないのは、私だけでしょうか?
これからも生徒たちの「幸せ」のみを考え、命がけで「ぶれることなく」目黒中央中学校教職員は一丸となり、責務を全うする「覚悟」です。
どうか変わらぬご支援ご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
春。花々も咲き乱れ心も弾む季節ですが…、「別れ」も伴う季節なので、私は苦手です。
この「学校日記」も経営支援部3人のメンバーで毎日更新してまいりました。今日で令和3年度最終号です。「先生、この間の日記読みましたよ!」と来校された時、おっしゃってくださる保護者の方やわざわざ激励のお手紙までくださった他校の先生。「日記楽しみにしているよ!」と以前本校に勤務されていた教職員の励ましのお電話など、たくさんの方々に支えられ無事終了することができます。ありがとうございます。
令和4年度も生徒の活躍など旬の話題をお届けできるように頑張ってまいります。
1年間ありがとうございました。 経営支援部「学校日記」担当一同