11月8日(月)「すべてをかけろ!」
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
学校日記
明日から後期中間考査が始まります。文字通り3年生にとって「運命の分かれ道」となる大事な試験。
そんなことは言われなくても分かっていること。だから、朝の登校途中、問題集や教科書を片手にやってくる生徒が多いのです。
「模擬テストの結果が思うようにならず、判定も…。」と思い詰めた顔で先日ふたりの生徒が私のところに来ました。真剣に考えれば考えるほど「不安」という名のお化けは、子供たちの背中にのしかかり、プレッシャーという魔物に変身して追い詰めるのです。
気持ちはよくわかります。先は長いしゴールが見えない闘いだから。でも、誰もが経験した道です。誰もが乗り越えてきた道です。だから、あなただけが乗り越えられないわけないのです。
「今までの頑張りを信じてやるしかないんだよ。必ず結果は出るから。とにかく前へ前へ進みなさい。振り返る余裕なんてないからね。応援しているよ!」そんな声掛けをして、苦しそうなふたりの後ろ姿を見送った数日前でした。
3階に向かう途中で竹内先生とご一緒することがありました。先生曰く「本当に平和な学年になりました。何も困ったことがないんです。」と最高の笑顔で話されていて、自分のことのように嬉しく感じました。
月曜日の「学校日記」は、ここまで目黒中央中学校の顔として、後輩たちの良い手本として頑張ってきた3年生の活躍や応援のメッセージを中心に投稿していこうと思います。
是非、自分の夢に向かって頑張っている子供らに、温かい見守りをよろしくお願いいたします。
3年生のひとりでもふたりでも、この「学校日記」を読んで「心の栄養剤」となってくれたら幸いです。
頑張れ!!3年生!!!