愛のあふれた卒業式 3月19日(金)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
学校日記
卒業生の皆さん・保護者の方々、本日はご卒業おめでとうございます。皆さん宛にお送りできる「最後の学校日記」を担当することができたこと大変幸せです。
授業等であまり接点がなかった皆さんですが、本当に心の温かい素敵な学年でした。下級生に「3年生を見本にしなさい!」といつも自信をもって言えたことを誇らしく思っています。
それは学年主任の有馬先生をはじめ学年の先生方の「愛情あふれる温かい眼差し」と保護者の皆様・地域の方々のご協力あってのことと思っています。
昨日も仕事をしていると体育館からピアノとクラリネットの音色が…。覗いてみると有馬先生と糸山先生のお姿が。
特に有馬先生はこの3年間…。私があえて書かなくても卒業生の皆さん・保護者の皆様ならお分かりですよね。卒業式前日の午後6時45分の光景が有馬先生の卒業生の皆さんに対するすべてです。
コロナ禍で吹奏楽部の演奏ができないため、昨年に引き続いての両先生の生演奏で卒業式はスタートしました。
会場の準備や昇降口の飾り付け、そして、それぞれの教科教室に見られる担任の先生方の愛情あふれる雰囲気づくり…。どれをとっても本日の卒業式、ひと言で言えば「愛」という言葉でまとめることができました。
卒業生の皆さん、4月からはこんなに「愛」で満ち溢れた環境ばかりとは限りません。しかし、目黒中央中学校の先生方・主事さん方はいつまでも皆さんの活躍を見守っています。どうか健康には十分注意して頑張ってください。
そして、保護者の皆様、3年間の温かいご協力本当にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
新しく植樹した桜の木も卒業生の皆さんの門出を祝っているようです。
どうかお元気で…。