備えあれば憂いなし 1月15日(金)
- 公開日
- 2021/01/15
- 更新日
- 2021/01/15
学校日記
「備えあれば憂いなし」 よく防災の標語に使われるフレーズですが、「幸せ」な人生を送るために大切な考え方だと思います。
本日から総合の授業で4時間かけて高等学校についての学習を行います。進路指導担当の和田先生と山口先生が、膨大な時間をかけ資料を作ってくださいました。
中学校を卒業後、高等学校へ進学希望の生徒が、ほぼ全員なのが現状です。しかし、卒業生を見てみると、入学はしたけれど卒業できず、中退するケースがあるのも、これまた現状です。
「高等学校とはどんなところか?何を学ぶところなのか?」よく理解していないまま、数字や評判などで決めてしまう…。ひとうの要因として、そのようなことが考えられるのです。
やはり生徒の「幸せ」を願って、保護者の方々や地域の皆様と協力・連携しながら、私たちも日々取り組んでいるので、是非有意義な時間にしていきたいです。
1年生を修了後、「総合」のファイルに閉じ、ご家庭に持ち帰ると思います。是非お子様とのコミュニケーションのきっかけづくりに、ご活用いただければ幸いです。
新型コロナウイルス感染防止で、授業の参観もままならない昨今。なので日頃の学習の一部をご紹介しました。