学校日記

10月1日(木)挑戦することの大切さ

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

学校日記

 本日は10月1日、日本の秋の風物詩「十五夜」です。今日の夜は部屋の照明を落とし、お団子を食べながらきれいな月を眺めたいなと思います。

 さて、9月30日(水)5時間目に1学年の学年集会で職業調べ発表会が行われました。A〜F組からの代表者12名がスライドを作成し、調べた職業について説明してくれました。約200名の前でとても緊張したかと思いますが、堂々とした素晴らしい発表でした。聞いていた皆さんの「聞こうとする気持ち」もとてもよかったです。お疲れさまでした。

 その学年集会の最後に、山口先生がこんな話をしていました。

 「いろいろなことに好奇心を持ちましょう。チャレンジ精神が新しい世界を見つけるカギです。人生に正解はありません。挑戦していこう!」
 
 中学生にとって未来は不確かで、将来自分がやりたい職業を決めることはとても難しいと思います。だからこそ、「今」が大切です。いつ、どこで、どんなきっかけで自分がやりたい仕事に出会えるかわかりません。「今」を本気に生きて、自分の未来につなげていきましょう。