7月8日(水)多くの方々に支えられて
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
学校日記
天候不順が続き、九州地方では想定外の大災害が発生しています。また、様々な県でも被害が出ています。東京では連日コロナ感染者の数が100人以上となり予断を許さない状態です。楽しい学校生活を送りながらも安全な生活を保つために緊張感を忘れないようにしなければなりません。
校内では、少しこの状況に慣れてしまい、ソーシャルディスタンスを取らずに昼休み等、密に生活する生徒もちらほら見かけます。あらためて教育目標の「自立と共生」について考えさせていきたいと思います。
さて、現在生徒の皆さんが清掃作業はほとんどしていませんが、学習環境を清潔に保つために多くの方々に支えられていることを忘れないようにしましょう。校内で快適に過ごせているのは、主事さん達が清掃やメンテナンス、消毒をしていただいているお陰です。写真のように、毎日トイレや水回りをいつもきれいに保ってくださっています。みなさんが使う教室内の消毒にも多くの職員が携わっています。感謝の気持ちをもち、一人ひとり大切に使ってください。また、各クラスの清掃当番表を使える日が早く来るといいですね。