学校日記

12月13日 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

公開日
2018/12/13
更新日
2018/12/13

学校日記

本日の5、6校時は、いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議が行われました。
中目黒小学校、鷹番小学校、五本木小学校、上目黒小学校の5年生の児童が来校し、本校の1年生とともにいじめ問題について話し合いました。全体会ののち10の分科会に分かれ、「いじめはなぜ起きるのか」「いじめが起きたとき、あなたにできることはなにか」「どんなクラスだといじめが起きないか」といったテーマについて、各学校で出た意見を踏まえた話し合いを行いました。その後、グループごとの自由討論も行われ、最後に再び全体会にて各分科会の意見を集約しました。
本日の会の運営も話し合いの場面でも、小学生をしっかりリードする「お兄さんお姉さん」としての頼もしい姿が光りました。また、様々な意見を踏まえていじめについて改めて考える大変有意義な1日となりました。