7月21日 防災教室 防災訓練ワークショップ2
- 公開日
- 2017/07/21
- 更新日
- 2017/07/21
学校日記
「起震車」では、震度7という大きな揺れを体験しました。
地震の際、机の下に潜り込むみ、その机の脚の部分をしっかり持ち、机の脚を地面に引っ張るように持つことが大切だそうです。軽い机は揺れで吹き飛ばされてしまうからです。学校の机は軽いので、吹き飛ばされないようにしっかり持つことが大切だということを学びました。
「煙ハウス」では、部屋の中を煙が充満する中逃げることを体験しました。
煙が充満した部屋の中では身をかがめ、ハンカチ(なければ衣類)で口を多い、煙を吸い込まないようにします。そして、煙で方向がわからないときは、壁に手をつきながら移動し、ドアを探します。
今回、貴重な体験をさせていただき、それぞれのポイントも教えていただきました。ぜひ、この体験をご家族や友人にも伝え、情報を共有してほしいと思います。