1月27日(月) 【学校給食週間メニュー】 二色揚げパン ワンタンスープ いちご 牛乳
- 公開日
- 2014/01/27
- 更新日
- 2014/01/27
給食日記
学校給食で「揚げパン」が登場するようになったのは昭和30年代後半です。それまでは、調理加工されたパンが出ることはなく、ただのコッペパンがお決まりでした。味のついたパンに子供たちは大喜びだったそうです。
昔懐かしいメニューとして再ブレイクしている「揚げパン」を今日はいつも食べている半分の重量のパンを2種類きな粉とココアで作りました。
揚げパンはできあがったパンを数秒揚げ油に通して味付けするため、そんなに多くの油を吸っているわけではありません。具沢山のワンタンスープ、牛乳、果物と合わせて栄養価バランスも整えています。
<使用食材産地>
にんじん(千葉)、エリンギ(長野)、ゆでたけのこ(福岡)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、鶏肉(九州)、いちご〔とよのか〕(熊本)