学校日記

9月4日(水)【重陽の節句メニュー】 里芋とじゃこのごはん かきたま汁 秋鮭のバター醤油焼き 青菜と菊の酢の物 牛乳

公開日
2013/09/04
更新日
2013/09/04

給食日記

少々早いですが、9月9日は5節句のひとつ「重陽の節句」にあたります。
旧暦で菊の季節であることから、菊酒を飲んで邪気を払ったといわれています。

今日の給食では、酢の物に菊の花を入れました。
また、旬の食材である里芋や秋鮭なども取り入れ、季節を感じる献立となっています。

<使用食材産地>
里芋(千葉)、万能ねぎ(高知)、長ねぎ(秋田)、にんにく(青森)、白菜(長野)、にんじん(北海道)、ほうれん草(岩手)、しめじ(長野)、菊の花(山形)、鮭(北海道)、ちりめんじゃこ(広島)、鶏卵(青森)