学校日記

10月26日(金) 【十三夜メニュー】

公開日
2012/10/26
更新日
2012/10/26

学校日記

今日の給食は十三夜メニューです。
日本では、古くから秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習があります。
お月見というと旧暦八月十五日の十五夜がもっとも有名ですが、日本では古来もうひとつ旧暦九月十三日の十三夜もまた美しい月であると重んじていました。
中秋の名月(十五夜)はもともと中国で行われていた行事が日本に伝来したものですが、この十三夜の月見は日本独特の風習だそうです。
明日、文化祭の日の夜が十三夜にあたります。
充実した一日を過ごし、夜には美しい月が眺められると最高ですね!