学校日記

9月9日(金) 重陽の節句

公開日
2011/09/09
更新日
2011/09/09

学校日記

9月9日は五節句の1つである「重陽の節句」です。旧暦で菊の開花時期であることから「菊の節句」とも呼ばれています。
他の節句に比べ現在では馴染みの薄い節句となっていますが、不老長寿を願う節句として伝えられています。

今日の給食では、「菊の節句」にちなんで、炊き込みごはんに黄色い菊の花びらを混ぜ込みました。彩りもよく、ほんのり香る菊の香りが季節の移り変わりを感じさせてくれました。

<本日の給食献立>
菊入りたきこみごはん
かきたま汁
鮭の幽庵焼き
里芋のそぼろ煮
牛乳