12月16日 5年生
- 公開日
- 2016/12/18
- 更新日
- 2016/12/18
5年
脱穀、精米体験を始めています。
夏に田植えをし、秋に稲刈りをした稲穂を脱穀し、できるかぎり精米をする作業を各クラスで行っています。
稲穂を牛乳パックの口で脱穀します。脱穀した穀粒をすり鉢とボールですって玄米にします。息をふーっとふきかけると余計な殻がとれ、「おおっ」と盛り上がりました。残った玄米をペットボトルに入れ替えて、棒でついたり、ふったりするとぬかがとれ、白いお米に近づいてきました。
一人一人が持ち帰ることができる米粒の数は少ないですが、自分たちで田植えから精米までしたお米を大切に持って帰っていました。ふだん食べているごはんも一粒一粒大切に食べてほしいと思います。
展覧会が始まりました。今日まで一人一人が自分の作品と向き合い、一生懸命制作してきました。体育館と多目的ルームに図工と、家庭科の作品が展示されています。ぜひご鑑賞にお越しください。5年生は学校の外壁のフェンスに共同制作の作品も展示しています。合わせてご覧ください。