5月27日 朝会 オリンピック教育推進校
- 公開日
- 2014/06/05
- 更新日
- 2014/06/05
国際理解
東山小学校は、今年度、東京都の「オリンピック教育推進校」の一つです。朝会では、校長から次のような話がありました。
「オリンピックを行う一番の目的は、世界中の人たちがスポーツを通して仲良く交流し、世界の平和に繋げることです。ですから、皆さんは2020年の東京オリンピックの時に世界中からいらっしゃるたくさんの選手や観客の人々と進んで交流できる人になってほしいということから、オリンピック教育推進校が決められました。これからオリンピックのことを朝会などいろいろな機会に一緒に学んでいきましょう。」
次の週には、近代オリンピックの始まりや、日本人が初めて出場した第5回ストックホルム大会についての話がありました。
これからもオリンピックの理念や歴史についての話を少しずつしていく予定です。