1月17日(木)3年 理科「明かりをつけよう」
- 公開日
- 2013/01/19
- 更新日
- 2013/01/19
3年
理科「明かりをつけよう」の学習では、乾電池や導線を使って、豆電球に明かりをつける学習をしています。
今日は、回路に他のものをつないでも豆電球の明かりはつくのか実験しました。身の回りのものを回路につなげ、豆電球が「ついた」「やっぱり、つかない」と予想と比べて確認しました。クリップ、じょうぎ、教科書、はさみの刃などいろいろなものをつなげました。机の脚やいすの金具にも目をつけて、確認している子もいました。好奇心旺盛の子どもたちは、実験に夢中になって活動していました。