学校日記

10月28日(金) 6年特別授業 音楽の調べとともに 同窓会後援

公開日
2011/10/29
更新日
2012/03/10

今日のできごと

同窓会に後援していただき、6年の国語の教科書(生き物はつながりの中に)の筆者である中村桂子先生とお二人のピアニスト(プリムローズ・マジックピアノ・デュオ)をお招きして、体育館で特別授業を行いました。
 第1部は、モーツァルト作曲(2台のためのソナタ二長調より第1楽章)とプロコフィエフ(ピ−ターと狼)—生命誌版—(語りは中村 桂子先生)でした。第2部は中村桂子先生の特別講演でした。
 授業が始まる前に、同窓会の山田会長から御挨拶がありました。授業は、ピアノ2台の素晴らしい演奏で始まり、地球上の生命誕生から現代までの生き物の歴史をピアノの調べにのせて中村先生自ら創られた物語で教えていただきました。
 また、特別講演で、細胞や骨格から様々な生物につながりがあることを学んで、子どもたちは、新たな興味・関心が広がったようです。