2月29日(水)
- 公開日
- 2012/02/29
- 更新日
- 2012/02/29
給食
ごはん
かつおのしょうが煮
小松菜のさっと煮
けの汁
牛乳
けの汁は青森の郷土料理です。お粥と一緒に食べるので、「粥の汁」がなまって「けの汁」となったそうです。地域や家庭によって、材料、切り方、味付けなどがかわります。多くは、だいこん、にんじん、ごぼう等の野菜と、わらび、ぜんまい等の山菜、それに、油揚げ、高野豆腐などの大豆製品を刻んで煮込み、みそやしょうゆで味付けします。今日はしょうゆで味つけしました。
★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
かつお:太平洋
しょうが:高知
小松菜:東京
大根:神奈川
にんじん:千葉
ごぼう:茨城
もやし:栃木
わらび:青森、秋田、岩手他
ぜんまい:徳島、高知、新潟、青森他