2月23日・24日 5年社会科 NHKの出前授業をうけました。
- 公開日
- 2012/02/29
- 更新日
- 2012/02/29
5年
2月の23日(木)24日(金)に5年生はNHKの出前授業を体験しました。
NHKが行っている情報を正しく素早く伝えるための工夫や、災害時にも情報を発信し続けるための工夫、今研究されている新しい技術等についてのお話や映像を見せていただきました。また、実際に使われている収録用のビデオカメラを肩に担いだり、将来の夢を発表している友だちの様子を、大きなビデオカメラを操作して撮影したりもしました。
初めて聞くTV局の内部の様子や番組作りの工夫、初めて触れる専用のビデオカメラに子どもたちは興味津々でした。大きな声で自分の夢を語り、撮影された自分の姿が大きなプロジェクターに歓声を上げていました。
最後には、情報を受け取る側が意識しなくてはいけない事柄などもお話がありました。様々なメディアから多くの情報が流れてくる現代において、得た情報が正しいかどうかを常に判断しようとする意識の大切さなどは、子どもたちの日常生活でも生かされる場面が多い事柄だと感じました。
2時間の出前授業で、得たものが子どもたちの未来に生かされるとよいと思います。