11月17日(木)
- 公開日
- 2011/11/17
- 更新日
- 2011/11/17
給食
五目おこわ
肉みそかけおでん
くだもの(みかん)
牛乳
五目おこわの「五目」という意味は、数字の五の字 がつかわれていますが、「五種類」という意味ではなく、「いろいろなものが入っています」という意味。今日のおこわには、鶏肉、ちくわ、干しシイタケ、ごぼう、にんじん、油揚げ、さやいんげんと七種類の具が入っています。もち米を使っているので、もっちりとした食感です。
★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
うるち米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
もち米:平成23年 千葉県産 ひめのもち
鶏肉:鹿児島
ごぼう:青森
にんじん:千葉
いんげん:千葉
大根:千葉
里芋:埼玉
みかん:福岡
干し椎茸:大分
昆布:釧路
焼きちくわ:ほっけ=北海道、すけそうだら=アメリカ、いとより=タイ
つみれ:いわし=千葉(震災前)、たら=アメリカ