学校日記

8月3日(水) 5年 すくすく伸びる東山米。

公開日
2011/08/04
更新日
2011/08/03

5年

 5年生が総合的な学習の時間に育てている稲がぐんぐん大きくなってきています。
今年は7月がとても暑かったので、田植えをしてからの稲は子どもたちも驚くぐらいの速度で成長しました。
 植えきれなかった苗を家に持って帰って育てている子どもたちもおり、土の量や水の量を確かめながら大切に育てているようです。生き物を育てるためにはこまめな世話が必要ですし、相手を大切にしようとする気持ちがあってこそ続けられることだと思います。子どもたちの中に育つ思いやりの心をうれしく感じました。

夏休みの間は各クラスで分担して水やりをしています。
子どもたちにも、稲にも、夏を元気に乗り切ってほしいものです。

… 
稲の穂先が少し枯れているものがちらほら見られました。
苗がぐんぐん育った関係で、少しい密集し過ぎてしまったのかもしれません。
土の中の栄養が不足してきたのか、病気なのかなど少し気になるところです。