学芸会オーディションについて
- 公開日
- 2013/10/19
- 更新日
- 2013/10/19
6年
学芸会〜夢からさめた夢〜
オーディションについて
○ピコ・マコ・母は女子からオーディションをして決めます。
○デビル・メソ・老人は男子からオーディションをして決めます。
日時 平成25年10月22日(火)20分休み・昼休み・・・ピコ (体育館)
場所 平成25年10月22日(火)放課後 ・・・デビル (ワールドルーム)
平成25年10月23日(水)20分休み ・・・マコ・老人(体育館)
平成25年10月23日(水)昼休み ・・・メソ・母 (体育館)
オーディションの連絡事項
・設定場面の自分の役のセリフを暗記して臨みましょう。
・当日はビデオ撮影を行います。
・セリフを中心に見るが表情、動作を加点として入れます。
・1回のオーディションで全部の役が決まるとは限りません。該当者なしや再募集をかけ る場合があります。
・授業の関係で遅れる場合があるかもしれないがオーディションを優先して動くよう心が けます。
・体調管理も役作りの重要なことです。原則、欠席者はオーディションに参加できませ ん。
オーディションの場面(やりとりの相手は先生が行います)
ピコ :
台本4ページ マコB「ありがとう・・・。ねえ、ピコ」〜台本5ページ ピコB「でも、・・・あなた幽霊でしょ。」
デビル:
台本6ページ デビルA「オッス!オッス!オーッス!」〜「まったく、どいつもこいつもてめえのことばかり考えてるだから、もう!」
マコと母:
台本16ページ マコC「今日は、夢のような一日だったね。ねえ、お母さん。」〜マコC「ピコ、私の手をにぎって。」
メソ:
台本13ページ ピコE「いいの。役人のおじさん、私を地獄にはやらないで。・・・」〜ピコ・メソ「お願いします!」
老人:
台本7ページ ピコC「配達人のおじさんが言っていた人だわ。・・・」〜老人A「わしは、地上に残してきた妻をもう十年待っているんじゃよ。」
学芸会オーディション 各役に必要な力
全員共通:熱意・暗記力・表現しようとする力
ピコ:
ピコのキャラクターを十分にとらえて表現できる力。マコの得体の知れなさに怖がりながらも、興味をもって接するやさしさを表現できる力。自分だけでなく周りのセリフも意識し、演じられる力。ピコらしいあわてっぷりを表現できる力。自分のことではなく相手のことを考えるやさしさを表現。この劇の最大のテーマをきちんと魅せられる力。マコと母のやりとりを見ながら葛藤と戦う様子を表現できる力。歌唱力
メソ・老人:
DVDからキャラクターを読み取り、役になりきることができる人。
デビル:
DVDにでてくるデビルのような独特の表現ができる力。かなり個性が強いので、役になりきって演じられる力。悪者役のイメージがあるが、ただの怒り役で演じるのはNG。
怖い中にもおもしろさを表現する力。役人気質のおもしろさ・笑いどころの演出を意識して演技できる人。
マコ:
幽霊役としての動き、演技ができる力。せかせか、ではなくゆっくりの動作を違和感無く。お母さんと離れて、もう一度会いたいという思いを表現できる力。
母 :
マコとの楽しい日々から一転、娘を失った悲しみを表現しようとする力。再びきた娘との別れに、なりふりかまわず引き留める母の愛を表現しようとする力。