学校日記

まごわやさしい献立です。9月13日

公開日
2019/09/16
更新日
2019/09/16

給食

豆ひじきご飯 味噌汁 鰆の照り焼き 胡麻和え ヨーグルト

 敬老の日献立として、「まごわやさしい」献立を取り入れました。様々な食べ物を組み合わせて、栄養のバランスをよくする言い方で、最初の文字を覚えやすく言い表したものです。まは豆・ごは胡麻・やは野菜・さは魚・しはしいたけなどのきのこ・いは芋・こは米です。

 また今日は、実習生の最終日で、6年生に実習生からの給食指導を行ってくださいました。運動や体を作るためには、たんぱく質を日ごろから摂ることが大事です。たんぱく質を含む食品にはどんなものがあるかを児童から引き出して、成長期である毎日の食事に摂ることが必要であることを教えてくださいました。
 運動会が来月に控えているので、ぜひ覚えてほしい食育のひとつです。

<本日使用した食材の産地>
鰆:韓国  鶏肉:鹿児島県  わかめ:北海道
じゃが芋:北海道  小松菜:東京都(八王子市)
人参:北海道  ごぼう:青森県  生姜:高知県
しめじ:長野県  もやし:静岡県