給食レシピ【キムタクご飯】
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
給食の献立
【キムタクご飯のレシピ】
キムチとたくあんが入った混ぜご飯です。もとは長野県の給食メニューで、子供たちに漬物をおいしく食べてほしいという想いから考案されたレシピだそうです。使うお漬物によって塩味と辛味が変わりますので、具のしょうゆ、塩、こしょうはお好みで調整してください。
*ごはん(4人分)
米;2.5合
サラダ油;小さじ2
しょうゆ;小さじ1
酒;小さじ1
*具(4人分)
サラダ油;小さじ1
豚肉;80g
酒;小さじ1
長ねぎ;2/3本
たくあん;50g
白菜キムチ;70g
しょうゆ;小さじ1
塩;ひとつまみ
こしょう;2~3ふり
白いりごま;大さじ1
万能ねぎ;5本
ごま油;小さじ1
【作り方】
(1)ご飯を炊く。
①米を研ぐ。
②炊飯釜に米を移し、普通の水加減(2カップと1/4)で水を入れた後、大さじ1の水を減らす。
③サラダ油、しょうゆ、酒を加えて炊く。
(2)具を作る。
①長ねぎはみじん切り、万能ねぎは小口切り、たくあんは千切り、白菜キムチはざく切り、豚肉は一口大に切る。豚肉に酒をふっておく。
②鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒める。長ねぎを加えてさらに炒め、火が通って透き通ってきたらたくあん、白菜キムチを加える。
③しょうゆ、塩、こしょうで味を調える。
④白いりごま、万能ねぎを加えて加熱し、仕上げにごま油を回し入れ、火を止める。
(3)ご飯と具を混ぜ合わせる。