目黒区立原町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月30日(木) 給食使用食材
今日のできごと
5月30日(木) ・ご飯 ・かつおのごまソースがけ ・ぐる煮 ・きゅうりとキャ...
5月29日(水) 給食使用食材
5月29日(水) ・ビスキュイパン ・ミネストローネ ・アスパラガスのサラダ ...
5月24日(金) 給食使用食材
5月24日(金) ・小松菜とチーズのパン ・白菜のクリームスープ ・メキシカン...
5月28日(火) 給食使用食材
5月28日(火) ・ごまご飯 ・みそ汁 ・いかのかりん揚げ ・五目金平 ・牛乳...
5月27日(月) 給食使用食材
5月27日(月) ・冷やしきつねうどん ・ゆで空豆 ・風船ポテト ・牛乳 〈...
1年生 そら豆のさやむき
今日は、1年生にそら豆のさやむきをしてもらいました。 担任の橋場先生と舛迫先生...
1・2年生「シルクハットの作り方」1
おしらせ
1.正方形の厚紙から、外円(鉛筆で線がひかれています)を切り抜く(つばになります...
1・2年生「シルクハットの作り方」2
3.長方形の2枚の紙から、幅14センチの紙を切り抜く(側面になります)。 4.側...
1・2年生「シルクハットの作り方」3
5.のりしろを内側と外側に折り曲げる。 6.側面(2枚)をつなげて、裏からガムテ...
1・2年生「シルクハットの作り方」4
7.てっぺんに、側面を固定する(のりしろ(内側に折った方)を合わせて、裏からガム...
1・2年生「シルクハットの作り方」5
9.側面につばを固定する(つばを、8でできた部分にかぶせる)。裏からガムテープな...
1・2年生「シルクハットの作り方」6
10.白い画用紙の紙を切り抜き、つばとてっぺんの裏に貼る(両面テープやボンドなど...
1・2年生「シルクハットの作り方」7
完成です!!
5月23日(木) 給食使用食材
5月23日(木) ・昆布ご飯 ・肉じゃが ・ししゃものごまだれ ・一塩野菜 ・...
5月22日(水) 給食使用食材
5月22日(水) ・カレーライス ・わかめとじゃこのサラダ ・抹茶ミルクゼリー...
5月21日(火) 給食使用食材
5月21日(火) ・大根めし ・鶏だんご汁 ・かわり五目豆 ・牛乳 〈主な食...
日曜授業参観
5月19日(日)日曜授業参観が開かれました。全校朝会から始まり、引き渡し訓練まで...
5月16日(木) 給食使用食材
5月16日(木) ・胚芽パン ・豆腐のミートグラタン ・ほうれん草とベーコンの...
5月15日(水) 給食使用食材
5月15日(水) ・いわしのかばやき丼 ・かき玉汁 ・ゆで野菜のごましょうゆが...
5月14日(火) 給食使用食材
5月14日(火) ・五目うどん ・糸寒天のごま酢和え ・抹茶ケーキ ・牛乳 ...
学校だより
学校評価
学校経営
予定表
給食だより
給食献立表
校長あいさつ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年5月
児童・生徒を教育職員による性暴力から守るための第三者相談窓口
RSS