学校日記

5月12日 2年 トマト栽培授業 

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

今日のできごと

 2、3時間目に生活科の学習の一環として、トマト栽培授業を実施しました。ポニー堆肥の会の保谷さんをお招きし、保護者の方々のご協力のもと、授業を行うことができました。

 2時間目は、保護者の方々による紙芝居の読み聞かせです。トマトがどのように栄養を吸収しているのかや、トマトの種と人間の赤ちゃんとの共通点について問答形式で学びました。初めて知ることが多かったようで、驚いている姿が見られました。

 3時間目は、教室でトマトの観察と種植えを行いました。紙芝居で学習したことをいかして、種に注目して観察カードを書きました。種植えでは、保護者の方に教えていただき、ポットにトマトの種を置きました。今後は、種を植えたポットの変化を観察していきます。子どもたちは、元気にトマトが育つのか気になっている様子です。

 最後になりましたが、トマト栽培授業に協力してくださった保谷さんと保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。