学校日記

1月17日(水) 給食室より

公開日
2024/01/17
更新日
2024/01/17

今日のできごと

献立 ごはん 酢豚 糸寒天のスープ りんご 牛乳
今日は、初献立の酢豚でした。学校給食の献立の中でも酢豚は、手がかかるわりにはが残食傾向が多いと言われていますが、挑戦してみました。
豚肉は下味をつけてから揚げました。じゃがいもも素揚げをします。人参やたけのこ、キャベツは下茹でをしてから炒めます。味付けをして最後にパイナップルを加えます。
甘酢が程よく効いて「酢豚おいしい。」という感想や児童の食べる様子を見て安心しました。
裏花壇では、2年生が10月初旬にリベンジで種を植えた江戸東京野菜大蔵大根の収穫をしました。大きさが不ぞろいでしたが、自分で収穫しただいこんを見てとてもうれしそうな顔をしていたのが印象的でした。食べるものを育てる食育ができました。
白菜とキャベツは、世田谷区にある都立園芸高校で育てたものを使いました。
<今日の給食の食材>
鶏がら・・・岩手県
豚肉・・・秋田県
茹でたけのこ・・・九州・四国
しょうが・・・高知県
しょうが、玉ねぎ・・・北海道
にんにく、りんご・・・青森県
人参、長ねぎ・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
小松菜、キャベツ、白菜・・・東京都