12月22日(木) 給食室より
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日のできごと
献立 根菜うどん 茹で野菜のごまじょうゆがけ 南瓜白玉のおしるこ 牛乳
今日は、冬至です。1年で昼の長さが一番短くなる日のことです。冬至「ん」の食べ物、なんきん(南瓜)うどん、れんこん、人参、大根など「ん」のつく字の食べ物を食べると「運」が舞い込んでくると言われています。うどんには、大根、れんこん、人参を使い、おしるこには、とうきょうげんき農場でとれた「万次郎南瓜」を使いました小松菜、長ねぎは地場産です。
給食つうしんに「ん」のつく食べ物を探してみましょうと問いかけました。すると「ごはん、みかん、キンカン、メロン、パン」等他にもたくさんあることを教えてくれました。
おしるこが大好評でした。「もちもちしていておいしかった。」「おしることしらたまが合っていておいしかった。」等感想がありました。
<今日の給食の食材>
万次郎かぼちゃ、小松菜、長ねぎ・・・東京都
ごぼう、ほうれん草、鶏肉・・・青森県
大根、人参・・・千葉県
れんこん・・・栃木県
しょうが・・・高知県
もやし・・・栃木県