5月28日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
今日のできごと
☆今日のこんだて☆
*切り干しごはん
*さわらのごまみそ焼き
*大根とひじきの和え物
*けんちん汁
*牛乳
☆食材産地☆
とり肉(徳島) さわら:サゴシ(韓国)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
芽ひじき(韓国)
じゃがいも(長崎)
生姜(高知) 人参(徳島)
大根(千葉) きゅうり(宮崎)
ごぼう(青森) 小松菜(東京)
長ねぎ(千葉)
☆和食を食べましょう!
今日は、和食給食でした。
和食は日本の伝統的食文化でもあり、子どもたちにもその食文化を知り、好きになってもらいたいです。和食は、魚や豆、海藻、野菜などを使った料理が多く、ごはん、おかず、汁物が整っているためバランスのよい食事ができます。
子どもたちにとっては、食べ慣れない食事でもあり、好き嫌いも多いです。和食を食べておいしいを発見し、さらに、和食の知識を身につけて興味を持ってもらえるように、給食でも工夫をしていきたいと考えています。
苦手なものでも、いつか食べられるようになると思うので、その食材に触れ合う回数を増やすことは大切です。慣れていくことで、自然と好きな食べ物になっていきます。
ご家庭でも、魚を使ったり、海藻や豆を使ったり、和食を取り入れてみてはいかがでしょうか。