学校日記

10月27日(金) 今日の給食

公開日
2017/10/30
更新日
2017/10/30

今日のできごと

↑一切れずつ丁寧に、衣をつけていきます。

↑大きな釜で、魚を揚げます。

☆食材産地☆
鶏むね肉(鳥取)
メルルーサ(アルゼンチン)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
きゃべつ(神奈川)
もやし(山梨)
人参(北海道)
ごぼう(青森)
大根(青森)
里芋(埼玉)
小松菜(東京)
長ねぎ(青森)


☆更紗揚げ
 今日の主菜は、白身魚の更紗揚げでした。
 更紗揚げは、カレー粉とでん粉で衣をつけて、油で揚げた料理です。
 子どもたちの好きなカレー味で、魚が苦手な子にも喜んで食べてもらえます。
 更紗揚げの名前の由来は、しょうゆの赤、でん粉の白、カレー粉の黄色が散ったところが更紗とよばれる染物ににているからといわれています。
 初めての更紗揚げを食べて、おいしい!また食べたい!と言ってくれました。
 子どもたちは、食欲もあり、今日も残食が少なかったです。