学校日記

7月2日(木) 給食使用食材

公開日
2015/07/02
更新日
2015/07/02

今日のできごと

 7月2日(木)
・ひじきご飯
・塩肉じゃが
・蒸しとうもろこし
・牛乳


〈主な食材産地〉
人参=千葉、ごぼう=宮崎、にんにく=青森、玉ねぎ=兵庫、じゃがいも=長崎、さやいんげん=青森、油揚げ=佐賀・カナダ、鶏ひき肉=岩手、豚バラ肉=青森、ひじき=長崎、とうもろこし=東京、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
 
 今日は東京都の八王子市で生産されたとうもろこしを給食に使用しました。とうもろこしはもいですぐのほうが甘味が強いので、今日のとうもろこしは生産者の菱山さんが早朝にもいだものを原町小学校に届けていただきました。
 とうもろこしは1年生が生活科が皮むきを行いました。とうもろこしを観察し、気付いたことをワークシートにびっしり書き込んでいました。全校分のとうもろこしの皮をむき、給食室の調理師さんに届けました。給食室では大きな釜でとうもろこしを蒸して子どもたちに出しました。新鮮なとうもろこしはとても甘く、「すごく甘くておいしい!!」とびっくりしていました。1年生は自分たちのむいたとうもろこしを1番に食べていました。