4月30日(木) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/04/30
- 更新日
- 2015/04/30
今日のできごと
4月30日(火)
・じゃこべえピラフ
・ワンタンスープ
・河内晩柑
・牛乳
〈主な食材産地〉
にんにく=青森、人参=徳島、もやし=栃木、長ねぎ・小松菜=埼玉、にら=茨城、河内晩柑=愛媛、豚肉=岩手、ベーコン=茨城・群馬・千葉、油揚げ=佐賀・カナダ、ちりめんじゃこ=広島、たけのこ=福岡、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
じゃこべえピラフはちりめんじゃこやベーコンなどが入ったピラフです。小松菜や人参なども入っているのですが、ちりめんじゃこはちりめんじゃこだけで乾煎りし、ベーコンはにんにくや醤油で調味し、小松菜・人参・油揚げはまた別に炒めて味付けし、とそれぞれ素材の良さが出るように調理しています。
ワンタンスープはもやしやネギ、にらなどがたっぷり入ったスープです。ワンタンは中に具などを入れず、皮だけスープに入れています。 ワンタンの皮が少しトロッとして食べやすく子どもたちに人気のあるスープです。
河内晩柑は「晩柑」という名前の通り、かんきつ類の中では旬の時期が遅い柑橘です。さわやかな甘みでさっぱりした味です。ですが、1年生の子どもたちには「酸っぱい」と感じる子が多く、苦戦している児童がたくさんいました。