学校日記

1月20日(火) 給食使用食材

公開日
2015/01/20
更新日
2015/01/20

今日のできごと

1月20日(火)
・ポテトサラダサンド
・トマトシチュー
・豆腐ソフトクッキー
・牛乳
〈主な食材産地〉
人参=千葉、じゃがいも=東京、きゅうり=宮崎、玉ねぎ=北海道、レモン=広島、にんにく・豚骨・鶏がら=青森、セロリ=静岡、マッシュルーム=岡山、さやいんげん=沖縄、いか=ペルー、木綿豆腐=愛知・佐賀、鶏肉=鳥取、ベーコン=茨城群馬千葉、ホールトマト=イタリア、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場

 
 今日は新献立の豆腐ソフトクッキーでした。あまりデザートの食材では使わない「豆腐」を使ったデザートです。上新粉を使うことでもちもちの食感になります。少し砂糖が控えめだったこともあり、「もう少し甘いほうがいいな」という子が多かったのと、クッキーのネーミングにこのもちもち感がびっくりしたようで、「先生、クッキーというよりもちだよ!!」と子どもたちから言われました。確かにそうかもしれません。ネーミングもその食べ物の印象を決める大事な要素の一つだと改めて思いました。残り自体はほとんどなかったのですが、次回もう少し改良してまた出したいと思いました。