学校日記

11月13日(木) 給食使用食材

公開日
2014/11/15
更新日
2014/11/15

今日のできごと

11月13日(木)
・ご飯
・いかの幽庵焼き
・糸寒天のごま酢和え
・野菜の煮物
・牛乳
〈主な食材産地〉
ゆず=高知、人参=千葉、きゅうり=宮崎、もやし=静岡、玉ねぎ・じゃがいも・米=北海道、いか=ペルー、糸寒天=東京、こんにゃく=群馬、油揚げ=佐賀・アメリカ、さやいんげん=長崎、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場 

 今日は和食の献立です。幽庵焼きにはゆずを使うのですが、あまり香りが強いと子どもが嫌がるので、調理師さんと栄養士と味見をしながらゆずの量を調整しました。「このくらいだとゆずの香りがしないですね」「でも全部入れたら多いですかね」と悩むこと十数分。給食時間にドキドキしながら子どもたちのところへ様子を見に行くと、「今日のいか大好き!」「ゆずの香りがするね!」と喜んで食べてくれていました。ほっと一安心です。一方野菜の煮物は食べなれていないのでしょうか、箸があまり進んでいないようでした。量も多かったため、残食がいつもより多かったのが残念でした。