6月11日(水) 給食使用食材
- 公開日
- 2014/06/11
- 更新日
- 2014/06/11
今日のできごと
6月11日(水)
・塩うどん
・さばの竜田揚げ
・あじさいゼリー
・牛乳
〈主な食材産地〉
人参=千葉、もやし=栃木、白菜=長野、長ねぎ=茨城、しょうが=高知、生揚げ=佐賀・アメリカ、鶏肉=宮崎、豚骨=青森、鶏がら=北海道、ゆでたけのこ=福岡、うずら卵=愛知・栃木・群馬・埼玉、さば=九州、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は季節の献立、「あじさいゼリー」でした。あじさいゼリーはぶどうジュースとりんごジュースで作ったゼリーを四角くカットしてあじさいに見立ててカップに盛ります。土台にはミルクゼリーを流して作りました。ゼリーを三種類作るだけでなく、小さくカットして盛り付けることで、普通のカップゼリーを作るより2倍以上の時間と手間がかかります。しかし、この献立を楽しみに待っている子どもたちがたくさんいて、給食の時間の前から「今日のあじさいゼリー、楽しみ!」と楽しみにしていてくれたようです。
今日はぶどうゼリーの固まりがいまいち悪く、少し見た目が悪くなってしまったのが残念だったのですが、子どもたちは「おいしかったよ!」と声をかけてくれました。