4月14日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2011/04/14
- 更新日
- 2011/04/14
今日のできごと
今日の献立はオムレツサンド・ABCスープ・でこぽん・牛乳です。
オムレツサンドは食パンに豚ひき肉と玉ねぎを入れた卵焼き、きゅうり、チーズ、ケチャップを挟んだサンドウィッチです。卵焼きは天板に流しいれ、オーブンで焼いてから包丁で挟みやすいように一人分ずつ切り分けて使います。そしてきゅうりは低学年は2枚ずつ、高学年は3枚ずつ…と手作業ではさんでいきます。今日はきゅうりの緑・卵とチーズの黄色・ケチャップの赤がとてもきれいな色合いで、食缶に入ったサンドウィッチはきれいな刺繍の模様のようでした。子どもたちがうまく配れるか心配でしたが、上手に配れていたようでした。食べる時もばらばらにならないように上手に食べていました。味も「おいしい!」「また食べたいな」と好評でした。ABCスープはトマト味のミネストローネにアルファベット型と数字のマカロニを入れたものです。小さいのですが、よく見ると、「A」「F」「1」と様々な形のがあることがわかります。子どもたちはいろいろな形のアルファベットや数字を探し、「先生見て!」と教えてくれました。なかには「カタカナがあったよ!」という子も現れました。ふざけるのではなく、楽しみながら食べるというのも大事なことだと思います。アルファベットの勉強にもなったようでした。でこぽんは熊本県産のものです。今日のでこぽんはとても甘くジューシーで子どもたちも喜んで食べていました。