12月13日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2010/12/14
- 更新日
- 2010/12/14
今日のできごと
今日の献立は豚肉と昆布の混ぜご飯・なめこのみぞれ汁・魚のふんわり卵あんかけ・牛乳です。豚肉と昆布の混ぜご飯は豚肉と切り昆布、タケノコなどを炒め煮にしてご飯に混ぜたものです。豚肉には味がよくなじむように醤油、酒で下味をつけています。切り昆布を入れることで、うまみもたっぷりです。少し甘めの味付けで、昆布にもしっかり味が付いていたので、食べやすかったようです。「4回もおかわりしちゃった」と言う子もいるほど、ご飯の売れ行きがとても良かったです。なめこのみぞれ汁は出し汁におろした大根となめこを入れた汁です。なめこはあまり学校で出す機会がないのですが、子どもたちは「みそ汁によく入っているよ」と家でよくなめこを食べているようで、抵抗なく食べていました。魚のふんわり卵あんかけの魚は「すけとうだら」です。片栗粉をまぶして竜田揚げにし、そこに野菜の入ったあんかけをかけます。溶き卵を少しずつ加えるとふんわりした卵のあんかけになります。優しい味で、子どもたちも気に入ってくれていました。
今日は混ぜご飯と魚のあんかけのあんに椎茸、みぞれ汁にはなめこと全ての料理にきのこが入っていたので、「先生、今日全部きのこなの〜?」ときのこが苦手な子には少々つらい献立になってしまったのですが、それでもきちんと食べてくれていました。